昔から虫がとても苦手です。
生まれた時からこれまでマンション住まいでした。子供が生まれたのを機に、注文住宅を建てることになりました。私はマンション希望だったのですが、主人がどうしても戸建てが良いということで、一軒家に住むことに決まりました。現在は間取りなどを考えている段階です。
もちろんマイホームは楽しみでもありますが、戸建ては虫が多いことを聞き、とても憂鬱になってきてしまいました。取り返しのつかないことをしてしまった、どうしてもマンションがいいと主張すれば…と後悔するばかりです。
実際、戸建ての方が虫の侵入は多いのでしょうか。
現在はマンションの1階に住んでいますが、Gも含めて虫が入ってきたことはほとんどありません。反対に実家はマンションの6階暮らしでしたが、田んぼが近くにあったためか、いろんな虫を見かけました。
新しい家は、庭は作らないつもりでおり、周辺は住宅地で田んぼや川などは近くにありません。また、入居前には害虫駆除?など業者のサービスを利用しようかと検討中ですが、少しでも効果はありますか?
家を建てるにあたり、できるだけ虫対策をできる工夫などもあれば教えていただきたいです。ハウスメーカーに相談すれば何かしら対策などもしてもらえたりするのでしょうか。
戸建てを選択したことを後悔してばかりなので、少しでも前向きな気持ちになりたいです。
私のような虫嫌いでも戸建てに住んでいる方はいらっしゃるんでしょうか。
アドバイス、よろしくお願いします。
ユーザーID:9538279917