私には働いていない姉がいます。姉は昔から一人では何も出来ません。
一人で買い物も出来ないし、電車にも乗れないし、外でトイレに行けず、出掛けられません。いつもお母さんに付き添ってもらっています。私は小さい頃一人で出来たらお母さんに褒めてもらえることが嬉しくて、出来ることは一人でやるようにしました。褒めてもらえるのがすごく嬉しかったのですが、もう私も大人なので褒めてもらえることはなくなりました。
最近お母さんは姉に構ってばかりで寂しいです。「(私)は一人で何でも出来るね」と以前言っていましたが、私はこの頃そんなことしなければ良かったという思いでいっぱいです。姉は働いていないので、私が大学に行っている間ももちろん家にいます。お母さんとずっと二人で楽しくしていると考えると辛くて仕方がないです。
私はお母さんと二人きりになる機会が全くなく、出掛けても姉と母が腕を組んで私はずっと後ろを歩いています。旅行とかで二人一組になる時も、姉と母はいつも一緒です。私はお父さんも大好きなので嫌とかそういう気持ちはありません。だけどお母さんと話したいのです。
以前姉が気を利かせてくれたのでしょう、「(私)とお母さんが組みなよ」と言ってくれましたが母は「(姉)が良い」と言いました。もしかして私は単に嫌われているのでしょうか。嫌われているのなら好かれたいです。
世のお母様方に聞きたいのですが、一人で出来る子と甘え上手で何も出来ない子だったらどちらが好きですか?慰めとかではなく、率直な意見を知りたいです。また、大学生の子どもにされたら嬉しいことってありますか?好かれる方法があったら是非教えて欲しいです。
ここまで長文失礼致しました、読んでくださりありがとうございます。よろしければ、ご教示してくださいましたら幸いです。よろしくお願い致します。
ユーザーID:2186075079