先日、古本屋さんで見つけ懐かしくて買いました!主人公の元気の父が果たせなかった世界チャンピオンに向かってひたむきに頑張る姿、それを応援する祖父母や芦川先生や友人達の深い愛…ええ漫画やぁ…!
何とも言えない元気が育った田舎の風景…良い所だなぁ、と、ここは何処なんだろう?と気になりだしたのです。
わかる方いらっしゃいますか…?
ユーザーID:7539003090
生活・身近な話題
モモたん
先日、古本屋さんで見つけ懐かしくて買いました!主人公の元気の父が果たせなかった世界チャンピオンに向かってひたむきに頑張る姿、それを応援する祖父母や芦川先生や友人達の深い愛…ええ漫画やぁ…!
何とも言えない元気が育った田舎の風景…良い所だなぁ、と、ここは何処なんだろう?と気になりだしたのです。
わかる方いらっしゃいますか…?
ユーザーID:7539003090
このトピをシェアする
レス数7
りりっしい
細かい登場人物までは覚えていませんが
小学校の低学年くらいの頃にみていた覚えがあります。
元気が、鉄塔にのぼり、速い速度で通過する電車をみながら動体視力の訓練をするシーンがあったような気がするのですが。
ユーザーID:8132325533
ケニアの月光
友達に元気って名前の子がいましたよ。
漫画に影響されたんですね。
キラキラネームとまでは行かないですけど
近い匂いを感じます。
懐かしい、懐かしすぎる。
今夜はこのネタだけで、飲めます。
ごめん、どこかはわからないです。
思い出させてくれてありがとう。
ユーザーID:0210137495
まさ
懐かしいです、アニメも見てました、主題歌、今でも歌えます。
漫画のほうはだいぶ忘れてますが、確か、何年も浪人してる受験生がいませんでしたっけ?
ユーザーID:6277446938
黒猫にゃん
祖父母やクラスメイトに方言が無いので、首都圏に近いのではないでしょうか。
雪のイメージも無いので温暖な地方?
とすると、作者の出身地である静岡県菊川市かもしれません。
ユーザーID:0043798104
白っぷ
わかります!!いい漫画ですよね。ひたむきにボクシングに向き合う姿には心打たれます。
百田直樹さんのボックスも最高です。爽やかでとても前向きな気持ちになれます。
少し気持ちが落ち込んだら読みます。何度読み返したかわかりません。
私も頑張ろうと勇気と力を与えてくれる本です。
もし良ければ読んでみて下さい。
感動が止まりません。
ユーザーID:3490097144
ぴょん吉
小学5年生の時に、この漫画を立ち読みしていて、本屋で号泣した思い出があります。
確か2巻だったかな。
試合に負けたお父さんが、大丈夫なフリをして元気を夜の遊園地に連れていく。
子供らしい楽しみを知らなかった息子に、子供らしい思い出作りを
しに行くんです。
でも、楽しむ元気を見守るお父さんはベンチで息を引き取ります。
試合のダメージが想像以上に酷かった。。
病院で対戦相手の関拳児が元気を挑発して殴らせる。
そのあと行方不明になって、ベンチで元気が寝ている姿を見て
涙が止まりませんでした。
小山ゆうさんの絵はきれいなんです。
芦川先生の美人さ。
幼馴染のとも子。
人間関係もうまく絡めてましたね。
昭和中期の雰囲気がすごく感じ取れる名作です。
このトピを拝見して、また読み直したくなりました。
私も50を過ぎ、涙腺緩々なので読み直すのが怖いです。
ユーザーID:8861189909
蓄
確か「田舎」としか…
明確には書いてなかったような気がします。
作者の静岡県に1票です。
何年か前に議論した時は、東京から特急電車で日帰りできる場所と。
ちなみに…
父ちゃんの墓地は神奈川県だったはず。
昔、実写版の宣伝を見た時、ええ!!この人!?と。
頭の中のイメージとは違いました。
ユーザーID:3871171104