去年夏に入籍しました。夫婦ともに30代前半、現在第一子妊娠中です。
入籍以来、夫は一度も年収や給与を教えてくれません。
現在は毎月生活費として10万円を現金で。
家のローン、保険関係(車、入院や死亡保険、火災保険など)、光熱費、スマホ代、税金関係は夫の口座から引き落としです。
貯蓄として毎月各々の給与から10万円ずつ、ボーナス時は40万ずつを貯蓄用口座に振り込んでます。
子供が生まれたら私が産休育休中は私のお小遣い込みで生活費を15万に、育休明けは12万にすると言われています。
私が払うのはオーバーした分の生活費、自身の美容関係や服飾費です。
余程のことがないとオーバーする事はないのでほぼ全ての生活に必要な費用は夫が出してくれています。
有難いのですが給与が低いわけでもないのになぜ教えてくれないのか謎です。
何度かなぜ教えてくれないのか聞いたのですがいつも「なぜ知りたいの?必要な分は全て出してるのに」と質問返しされてしまいます。
私の収入は夫は知っています。隠す必要がないので結婚話が出た際に何も抵抗なく教えました。
教えてとお願いする際に額面を知ったからといって今出してくれている金額を変えてなどは言わないからとも説明しています。
ただ単に話してもらえないのが信頼されていないようでモヤモヤします。
私と同じように配偶者の給与を知らない方はどのくらいいるのでしょうか?
また教えてくれるようになったきっかけなどはありますか?
配偶者に教えていないという立場の方にもその理由を教えていただけたらと思います。
ユーザーID:1835887836