夫婦喧嘩のことでお恥ずかしいですが、読んで頂けますと幸いです。
私は1歳になったばかりの娘を持つ20代母親です。旦那は同い年の公務員で、夫婦共働きです。(私は一般企業の会社員です)
今日保育園から娘が発熱したとの連絡があり、夕方早めに迎えましたが、翌日は私は仕事、旦那は会社の仲間とのゴルフの予定がありました。旦那に明日も娘が熱が出れば、ゴルフをやめてくれないか、と相談しました。(私はつい数日前に娘の風邪で2日連続欠勤したので、会社には言い出しづらい状況でした)
旦那は、もう今からではキャンセルできない、無理なものは無理、約束してるんだから。と言うのです。
職場の人と複数で行く予定らしいので、旦那がいないことで何か問題が起きるの?と聞くと、「…○○係長が行けない。」(○○係長をうちの車に乗せて行くことになっているとのこと)と言うのですが、私が「この前○○係長とゴルフに行った時、うちの迎えの車に間に合わないから、自分の車で後から追いかける、ってなったんだから○○係長は自分の車で行けるじゃん」と言うと、そうだけど、、。と言うだけです。
私は旦那が、熱の娘をみることより、ゴルフを優先する姿勢が悲しかったのですが、それを言っても、「じゃあもう今後ゴルフは行かないよ!そんな約束しなきゃこんなこと(ケンカ)にもならないもんな」と言い、やはり今回行くことは譲りません。
そんな平行線の言い合いをしていると、旦那が痺れを切らし、突然怒鳴りました。その声にビックリした娘が大きな声で泣きました。私はそれを見て絶望感と大きな後悔を感じました。
もちろん、娘の前で言い合いをしてしまったことに対してです。
ケンカはそこで終わり、私は娘を抱えて寝る支度を整えたりと日常に戻りました。
ただモヤモヤがおさまらず、旦那の怒鳴り声に私も手が震えています。
旦那と今後どう接するべきか悩みます。。
ユーザーID:9748746373