アドバイスお願い致します。
小2の娘ですが、最近、悪口を言われるそうです。話を聞いてみると、どうやら、同じ子がメンバーを変えて娘の悪口を言っているみたいです。
他のお友達から、悪口言われてるよと教えてもらい、娘が、本当?と、その子達に聞くと、その子以外は悪口を言ったことを認めましたが、その子は、他の子が、「一緒に悪口言ったじゃん!」と反論しても、頑として認めなかったそうです。悪口の内容は、ワガママだとか一緒にいたくない。だそうです。
また、その子はうちの娘にも、他の子の悪口を言い、娘にもその子の悪口を強要するそうで、断れず娘も一緒に悪口を言ったこともあると言っています。
どうやら、何人か悪口のターゲットがいるみたいで、他のお友達をまきこんで悪口を言っているみたいです。娘の悪口を一緒に言った子の悪口を娘に言ってきたりと、ちょっとタチが悪いなと大人気なく思ってしまいます。
娘には、今回の件で嫌な思いをして、悪口を言われる辛さがわかったでしょう。自分がされて嫌な事は絶対にしないこと。と話をしました。
娘は、ワガママは思いあたらないけど、誕生日にふたつプレゼントを貰ったと話をしたら、ワガママと言われたことがあること、これからは、お友達の気持ちを考えて発言するようにするなどと、自分の悪いと思うところを直すように気をつけていたそうですが、今日も悪口を言われてしまいました。
娘の持ち物が気にいらなかったようです。
悪口を先導する子がいるとはいえ、何人にも悪口を言われるのは、やはり娘は嫌われているのでしょうか?
その子は自分が仲間はずれになることにかなり敏感で、自分以外のお友達が笑いあっただけで、仲間はずれにしたと泣くような子ですが、自分は結構やりたい放題です。でも、みんなその子に何も言わないそうです。ということはやはり娘が嫌われ者なのでしょうか?皆さま、どう思われますか?
ユーザーID:3682488971