タイトルの通り、
人生を変えたい!と思っております。
というより今の自分を変えたい。
環境が変わらないとなかなか変わらないかな?と思っています。
そして現在転職を考えています。それも県外へ出ようと…
とは言え、なかなかうまくいってない気もしますが…
人生を変える=今の自分を変えるために、皆さんは何かしたことはありますか??
ユーザーID:6405405516
旅行・国内外の地域情報
もも
タイトルの通り、
人生を変えたい!と思っております。
というより今の自分を変えたい。
環境が変わらないとなかなか変わらないかな?と思っています。
そして現在転職を考えています。それも県外へ出ようと…
とは言え、なかなかうまくいってない気もしますが…
人生を変える=今の自分を変えるために、皆さんは何かしたことはありますか??
ユーザーID:6405405516
このトピをシェアする
レス数10
ぷち大家
人生を変えるには、まず経済的自由を手に入れる事を強くお勧めします。
経済的自由がないと、何らかの形で外部からの影響を受けてしまいます。
ご参考までに私がした事は、20年近くサラリーマン大家を続けています。
生活基盤を大家の収入で賄うことで、会社に依存する事なく生きて行けます。
また、サラリーマン引退後も現役時代の生活水準を維持することが出来そうです。
古い本ですが、ロバートキヨサキ氏の「金持ち父さん貧乏父さん」を一読する事をお勧めします。
不動産投資家の目線で見れば、書かれている事は実現可能な事実です。
応援しています。
ユーザーID:1435654036
Kei
まさに、わたしも人生を変えようとしているところです。
本格的に貯金を始めるところから人生を変えていこうと思っています。
そのために、いまある家を引き払って物を減らして、県外にある実家に一旦戻ることにしました。
このご時世、お金です。
自由に夢にチャレンジするために、本気で貯金します!
未来を具体的に想像して、じゃあ今なにしよう?と考えて、それを実行することですよね、動き始めた今、とてもわくわくしています。
トピ主さんも、未来に向かって生き生きと輝いてくださいね♪
ユーザーID:1838356642
金満
今、おいくつですか? 20歳前後なら県外も構わないかもと思いますが30歳前後であれば経済的収支から見直すべきです。収入増加であれば県外に出なくても環境は変わります。
ユーザーID:5920360848
esezou
人生変えたいなら環境とかじゃなくまず心と思う。
人生は、世の中に対する私の演技。
人生は死ぬまでの暇つぶし。
このあたり調べて、マインドリセットしてみたら。
ユーザーID:5863927164
先住観音
皆さんも書いておられますが、まとまったお金があると
人生に余裕ができて世の中の見方、価値観が変わります。
私自身も会社で色々と苦労をしましたが、
コツコツ貯めたお金で資産運用に励み、
今はその配当で暮らせます。
すると会社に精神的に縛られることもなく、
世界も広がりやりたいことが増えました。
ユーザーID:4708759831
ひまわり
人生を変えたい、自分の人生を生きたい、そう思ってから、ひたすら自分と向き合う日々です。
結局、自分のことは自分にしか分からないと思うから。あなたは、全く制限がないとしたら、どんな人生を望みますか?
日々できることから自分の望みを叶えてみてください。自分に嘘をつかない。喜怒哀楽すべてを感じる。そこから、ほんとはどうしたい?と自分に問いかけ、より自分の望む方向へ進んで行けると思います。
自分と向き合い、その選択と結果に責任を持って進む!これができれば、あとは過程を楽しむ!これに尽きると思います。
ユーザーID:7201286346
さまよいネコ
1.就職で都会へ出た。実家は貧乏DV親。女に教育も自由もいらないと育てられた。
2.転職。職制命令で、私の出した成果を他人のものとすると言い渡された。これは、上司が変わっても同じ。会社に見切りをつけた。
3.留学。留学後の仕事のあてはなかった。なぜか卒業時には貯金が増えていた。
4.現地で再就職。現在、当地では富裕層に入るようです。
人生変わっていますね。何もしなければ、今頃は田舎の農家のおばちゃん。
ユーザーID:4446434441
環境よりもお金
あなたがいくつなのかにもよると思います。
20代なら失敗してもやり直しがきくから環境を変えるのもいいですが、30代なら慎重になった方がいいです。
他の方も仰ってますが、人生を変えるには環境よりも収入を増やすことが大事だと思います。
環境が変わってもお金がなければ行き詰まります。
今の仕事よりももっと稼げる良い仕事に採用されたなら県外でもアリですが、仕事も決まらないうちに県外に出るのは若い頃ならともかく、若くない場合は無謀だと思います。
環境は変わらなくとも意識さえ変われば自分を変えられるし、収入が変われば人生も変えることはできますから。
ユーザーID:0286566450
グリーン
環境が変わらないと…とおっしゃっているので、
それもそうなんですが、昔の自分にアドバイスするつもりで書きます。
私は、自分で色々な本を読み色々な映画なども観ました。
若い頃に、「道は開ける」カーネギーの本を疑心暗鬼で読み、
それから、自己啓発的な本や宗教の本も読みました。基本、みんな同じこと
を言っています。言葉は大切。ネガティブなことを言わない。心を明るく保つ。感謝です。
そこで、やはり自分の考えや気持ち、心を変えないと自分の人生は
変わらないと気づき、今にいたります。行動する、形になるまで続ける。
それで、語学を身に着けました。勉強も続けました。
自分がどうなりたいのか、常に考えていますし、想像しています。
色々なことが叶ってきています。
地方から出て、自分の思うように生きているかもしれません。
ユーザーID:0217703037
ネモフィラ
30年ほど前、仕事が嫌になり憧れていた海外生活を実現するためワーキングホリデーでオーストラリアへ。
日本にいる時は、他人を気にし過ぎたり、こうしなければいけないと思い込む同調圧力にがんじがらめになっていました。
海外の人々の暮らしを見てもっと気楽に生きていいんだと実感。
帰国してからは楽に生きられるようになりました。
当時の思い出は一生の宝物です。
私は環境を変えてよかったと実感しています。
ユーザーID:5490710721