トピを開いていただきありがとうございます。
30代夫婦、子供3歳、第二子妊娠中です。
現在、義実家(主人の持ち家です)から車で10分程の所にアパートを借りて住んでおり、家賃と住宅ローンの二重払いがとてもつらいです。
義実家には、義父(定年後アルバイトをしていたが最近職場都合で退職)、義母(病気のため自宅療養中)、義妹(結婚の話が出ている彼氏がいるようですが本人は結婚の意思があまりないようです)が住んでいますが、毎月住宅ローンの支払い8万円は私達の家計からだしています。
私が妊娠したこともあり、このままでは貯金ができない状況なので、同居をさせて欲しいと主人が先日義両親に伝えに行った所、義両親も生活費を折半できるのであればこちらも助かるとお話してくれたようです。
ですが、義妹も一緒に生活をするというのは主人も私も考えられなかったため、義父にも正直に伝え、納得してくれたそうです。
そして昨日ですが、義妹と結婚の意思や一人暮らしをする意思はないのかとお話をするためにまた義実家に主人が話をしに行ったのですが、私達の家計もかなり厳しいので同居させてもらうつもりだと話しだそうとしたところ、義父にまずその話はいいから義妹の彼氏はどうするつもりなんだ?と話を遮られてしまったそうです。
結局結婚、一人暮らしをするのかどうかという話までできず、現状維持ということで終わってしまったようです。
住宅ローンを払っているとはいえ、義妹を追い出すような形になってしまっているのがとても気がかりで、やはり私達夫婦が冷たすぎるのでしょうか?
義父もやはり娘かわいさなのか、私達の家計が苦しいということにあまり関心を持ってくれておらず主人も肩を落としている状態です。
ユーザーID:0764136188