幼稚園年長と2歳になる息子がいます。
ママ友Aさんについて、もやもやしています。
Aさんとは入園前に児童館で知り合い、ずっと親しく付き合ってきました。Aさんの所はうちと同じ年長の男の子と2才差で弟がうまれ、私に二人目ができるまでは、子供3人(うちの子とAさんの子2人)を連れ、色々な所にでかけたり、家を行き来してきました。
私もその中で自然とAさんの所の弟の相手をしたり面倒を見たりしてきました。連れてくるのを当然と思っていたし、正直お兄ちゃん二人よりやんちゃタイプなので少し大変と思ったこともありましたが、態度に表すことはしませんでした。
それなのに、うちに下の子が産まれると、Aさんは徐々に遊びに乗り気じゃない態度を取るようになりました。最初はそこまで気にしていませんでしたが、陰で「弟連れは正直しんどいし面倒だからアヤコの下の子が園に入るまで、今は距離おいてる。」と言われている事がわかりました。
Aさんの所が一人っ子なら気持ちはよくわかるんです。ただ、散々自分の所の下の子の面倒は見させておいて、平然とそのような態度を取れるAさんて何?利用されていただけ?と悔しさと悲しい気持ちでいっぱいです。
Aさんは下の子を私が実家に預けたことを知ると、遊ぼうよや、ランチしようよといってきます。ちなみにうちの下の子は特に問題行動があるタイプではありません。むしろ、Aさんの下の子よりはおとなしいかも?子供同士はとても仲良しですが、今後のお付き合いに悩んでいます。
ユーザーID:9277579864