こんにちは。先日、幼稚園での出来事です。
その日は次男のクラスに上の子が来て一緒にお弁当を食べる日でした。(親も一緒です)先生が上の子たちの名前を呼んでクラスを聞いたり、○○君のお兄さんです!というお話しが始まり、うちの長男の順番は最後でした。順番がきて○○くん?と聞かれはいと返事をしましたら、先生はクラスを聞くことも、紹介もしてくれずその場は終わりになりました。それでも長男は○○組です。と小さい声で答えましたが先生には聞こえていませんでした。その姿を見ていて「え?どうしてうちだけ何もなし?」と思いました。長男は自閉症傾向があり先生の補助を受けながら登園していることも次男の先生は知っています。なので、なおさら、考えすぎだとは思いますがそういう子だからうちだけ聞かれなかったのかな?と感じてしまいました。
私は考えすぎでしょうか?こういうことは先生も間違いがあるし、仕方ないことだと思って気にしない方が良いでしょうか?よろしくお願いします。
ユーザーID:7747947191