初めて書き込みさせて頂きます。
ご意見聞かせて頂けましたら嬉しいです。
私は習い事の講師をしています。
生徒に小学生の女の子が何人かいるのですが、その中の1人の生徒(Aちゃん)が何人かの生徒から無視をされているとその子の保護者の方から相談を頂きました。
時にリーダー格の子(Bちゃん)からは挨拶すらも無視されていて、その他の子達からは返事はあるもののそれ以上は話して貰えずにいるということでした。
リーダー格のBちゃんは確かに気が強い面もありますが優しい面も勿論あり、他の子達も私の前ではとても良い子達でしたのでそれを聞いてとても驚きました。
私がいるときはAちゃんとBちゃんが話しているのも見たことがありました。
その報告を受け、こちらとしてはまず私の監督不足でAちゃんに辛い思いをさせてしまい申し訳ないと謝罪をさせて頂き、Bちゃん達の話も聞いた上でまたご連絡させて頂きますと話しました。
ですが、それに対してAちゃんとAちゃんの母親はBちゃん達にはそのことを話さないで欲しいと言っていて、何故なら言ったことによって先生に言ったとまた嫌がらせがエスカレートしてしまうのが怖いとのことでした。
どうして欲しいのかと言うと、Bちゃん達には何も告げずに現在のチームからAちゃんと仲が良い数人の子達とBちゃん達とでチーム分けをして欲しいということでした。
いきなりチーム分けをするのも不自然ですし、チーム分けをするとなると保護者の方には勿論説明をしなければいけません。
本当にチーム分けをする必要があるのかはBちゃん達の話も聞かないと判断が出来ないし、Aちゃんが言っている仲良しのメンバーにはBちゃん達と仲が良いメンバーも混じっています。
ユーザーID:2877323599