今ではすっかり「当然」、「当たり前」、でしょうが、
私が若い頃はそのような文化はありませんでした。
別に批判ではありません、男性も見栄えが大事です。
しかし大学生の息子を見ると、マユ毛は当然、まつ毛まで整え(付け毛?)
正直そこまで必要なのか?と同情したくなります。
オタクの息子さん方はどうですか?
ユーザーID:6050565814
美容・ファッション・ダイエット
50代後半男性
今ではすっかり「当然」、「当たり前」、でしょうが、
私が若い頃はそのような文化はありませんでした。
別に批判ではありません、男性も見栄えが大事です。
しかし大学生の息子を見ると、マユ毛は当然、まつ毛まで整え(付け毛?)
正直そこまで必要なのか?と同情したくなります。
オタクの息子さん方はどうですか?
ユーザーID:6050565814
このトピをシェアする
レス数3
見た目は大事
大昔から眉をいじっていたのでは?
ボーボーや眉そり落としよりは整えたほうが美しいとは思います。
マツエクは衛生上、性別に関係なく勧めませんけれど。
うちのセンス無し息子に対してはもっと気をつかえと思います。
ユーザーID:9805609842
ゴリラ
女性は化粧だけでなくプチ整形、肩・胸パッド、ガードル、ウィッグ、ハイヒール、つけまつげなど何をしてもよい、美しくあるためには当然。それに引き換え男性にはこのようなコメントが寄せられる。
実は男女間で、一方の性に対して厳しい意見を持つのが女性だと思います。女性の語る男性のあるべき姿というのは非常に厳格でスイートスポットは非常に狭いと思います。
ユーザーID:0533668079
たぬきすぱ
あの、60代のものですけれど。
私の幼いころ、髪は理髪店で切ってもらってました。その時に、待っている間、観察してわかったことですが。
その頃、理髪店が、男性の理髪の際、顔剃りのついでに眉も整えてくれていましたよ。(多分、もちろん今でも剃ってくれる。)
男性の髭剃りって、自分では鼻の下や顎は念入りに当たりますけど、それ以外のパーツ周辺は放置されていますよね。なので、男性ホルモンの影響の強い人なんかは、鼻の下と顎周辺以外は、顔中、産毛だらけだったりします。
で、理髪店では、顔中すべてすっきり剃ってくれるのです。眉間や目尻の産毛も剃ってくれます。
ですから、理髪店がえりの男性は、たとえイケメンでなくても(失礼)、すっきり・さわやかな水も滴る色男に見えていました。そう、眉目秀麗、つるつるピカピカに見えるんです。
私の推測ですが、江戸時代、町に理髪店が普及し始めた頃より、男性の顔剃りはあったのではないでしょうか。そう思うと、最近の軽薄な風潮というより、古来からの身嗜みとも思えるのですが。
男性で細眉は「やりすぎちゃったかな〜。。。」と思いますが、眉まわりをすっきりさせるくらいは良いじゃないですか。
色気の出てくるお年頃ですから、自分の容貌は、男子といえども気になるものですよね。自然な成長のあかしだと思いますよ。
睫毛については、大丈夫、きっと、そのうちにイジクルのに飽きて来ると思います。一過性のものです。みんな通る道です。
ユーザーID:3525009584