30代の女性です。
私はとても肌が弱く、顔や顎のニキビ、二の腕のブツブツ、ヒジの内側の痒みに悩まされています。
不思議なのは、体の右側はそれほど酷くないのに、左側はかなり症状が出ているということです。
これは一体なぜなのでしょうか?
ちなみに、右利きで、カバンはいつも左手で持ちます。
筋肉の量などは左右変わりません。
ユーザーID:8084740248
心や体の悩み
リリー
30代の女性です。
私はとても肌が弱く、顔や顎のニキビ、二の腕のブツブツ、ヒジの内側の痒みに悩まされています。
不思議なのは、体の右側はそれほど酷くないのに、左側はかなり症状が出ているということです。
これは一体なぜなのでしょうか?
ちなみに、右利きで、カバンはいつも左手で持ちます。
筋肉の量などは左右変わりません。
ユーザーID:8084740248
このトピをシェアする
レス数9
匿名
帯状疱疹ではないでしょうか?
私も先日なりましたが、なって初めて体の片方に症状が出るのだと知りました。
最初病院に行った時にはものもらいと診断されましたが良くならず、わかるまで辛かったです。
薬飲むと落ち着くので病院行ってみて下さい!
ユーザーID:9942447774
リリー
匿名さま、レスありがとうございました。
帯状疱疹の画像をネットで調べてみましたが、少し違うようです。
引き続き情報お待ちしています。
ユーザーID:8084740248
紅玉
シーツや布団カバー枕カバーに長時間触れているのかなと。
洗剤、柔軟剤、はたまたカバーに潜むダニの仕業とか…。
こまめにお洗濯しているなら、ご無礼お許し下さいませ。
ユーザーID:2082164627
さる
人は左側より右側の皮膚が厚いので、
左側の皮膚が薄いからでは?
ユーザーID:6748493182
朱鷺
人間の身体って左右対称にはできていません。左右対称のように見えますが正確には違います。
私の場合は右側の髪の毛の伸びが左側の1.5倍の速さで伸びます。左を2センチ切ってもらうと右は3センチ切ることになっています。
ユーザーID:1732259976
くめ
私も左側にニキビができる体質でした。
寝る時に左側を枕に付けてるとか、左手で顔かいてるクセがあったり…。
薬を塗っても効果ありませんでした。
病院で漢方を処方されましたが効果出る前に辞めてしまいました。笑
ですが、今は朝晩顔パックして肌ツヤは良い方になりましたよ!
私の場合は冷え性だったり生理不順や運動不足も原因だと思います。
個人差があると思いますが、色々試すのも手ですよ!!
一つ言えるのは漢方は続かない!!
ユーザーID:5518296382
あらら
私も生まれつき肌が弱く、ニキビなど顔の左側中心にできていました。
医師から言われた可能性は、寝ている時に無意識に左側を下にしているのかもということです。
枕と接する側のほうが汚れや刺激で湿疹ができやすくなると。
他の可能性として。
車社会でほぼ毎日運転していました。
運転するときに右側のほうが日に焼けます。
紫外線にさらされる頻度が左のほうが低く、鍛えられていないせいで弱いのではないか。
もうひとつ可能性。
右利きなので入浴で身体を洗うとき、左側のほうが強くこすっているのではないか。
乾燥肌(バリア機能が弱い)なので左のほうが洗い過ぎていて乾燥がひどいのではないか。
ユーザーID:6091434172
マンゴー
かゆみを伴う湿疹は、掻くことによってさらに酷くなるケースが多いと思います。
私はアトピー持ちで右利きです。
腕の湿疹は右手で掻くことが多いので左の方がひどく、顔については仕事中に左手でマウスを使っているので、右手が空いているせいか右の頬がひどいです…。
掻かなければ良くなることはわかっているんですけどね。
ユーザーID:0867535898
リリー
様々なご意見ありがとうございます!
まとめてお返事になってしまってすみません。
左側を下にして寝ているというのは、可能性としてはあるかもしれないです。
枕やシーツを清潔に保ち、顔をつけないようにして寝るように意識してみます。
ユーザーID:8084740248