こんにちは、はやしです。
私は子供の頃に「ベストテン」とか「夜ヒット」とかを観ていた世代です。
先日BSで演歌の番組があり何気なく観ていたのですが、
「長良川艶歌」の歌詞って実はすごいんですね。
子供の頃には全く気が付きませんでしたが、旅人とのワンナイトラブの歌の様です(あくまで私の解釈)。
そういえばテレサテンさんの曲(演歌?)の歌詞とか、いかにも「大人」な歌詞が多いですね。
皆さんは子供の頃には意味を気付かなかった昔の演歌の歌詞ってありますか?
また、気になって昔の演歌で耳に残っていた曲の歌詞を数曲調べたのですが、なぜか女性が待ってたり、捨てられたり、追いかけたり。
出てくる女性が皆な不幸なんです。
なぜなんでしょう?
ユーザーID:6066430380