私は高校1年の女子です。
私には友達がいません。
作りたくて作れないんじゃありません。
単純に作りたくないのです。
よく親に言われます。
「友達がいなくて寂しくないの?」
「友達がいなかったら大人になって困るよ。」「絶対作ったほうが楽しいよ。 だから作りなさい」
何回も同じ事を言われます。
でも私は友達がいることにも、友達と戯れることも、友達とおしゃべりすることも、友達という存在が関係すること全てを楽しいと思わないし、価値を見出だせません。
中学校ではいつも
「そんなに友達としゃべって何が楽しいの?」「どうして皆、仲間外れにされないように頑張るの?」と皆を見るたび思っていました。
いまの日本には"所属"だとか"仲間"に強く執着しているように見えます。
そして、そう思っている私に親はうんざりしています。どうしてですか?教えて下さい。
そんなに仲間を作ることが大切なのですか?
無理に友達を作る意味ってあるのですか?
友達がいなくても働けますか?
私は友達を作るべきですか?
質問が多くてすみません。
本当にどの問いも答えが分かりません。
ユーザーID:8338448020