はじめて投稿します。長くなりますが、よろしくお願い申し上げます。
私は現在20代後半の女性です。新卒から勤めている会社の同期(女性)がよく分からず、対応に困っております。
部署が近いので仲良くなり、2人で旅行やごはんによく行っていました。多い時は毎週のように会っていました。
ただ、普段他愛もない話をしている分には楽しいのですが、前々からちょっとずつ気になる部分がでてきました。
1.すごく人のことを見ているし覚えているので、発言の細かいことで揚げ足をとる。
2.人と自分を比べて優劣をつけたがる。小さいことでも自分を上にしたがる。
3.自分の希望を口にださず、遠回しに希望に沿うように誘導する。どこでも良い、特に行きたいところはないと言いながら実はあるのでめんどくさい。
4.嫌なことを嫌と言わず、ラインの未読無視でそれとなく伝えてくる。これで昔同期内で揉めたので、それからは未読無視だと反対意見なのかなと疑うようになった。※私とだけ仲直りしました。
などです。
3にあるような性格なので、どこか出かけに行きたいともハッキリ言わず、それとなく写真などを見せてくるので、私が行こー!という側です。
しかし、最近はあまり乗り気ではありません。また、普段なら私に声をかけるような場所や集まりにも声をかけなくなりました。
あまり私と遊びたくなくなったのかなーと思い、最近はこちらから誘わなくなったのですが、向こうからしたら「最近誘ってくれない」と思ってしまうかなぁとも思い、対応に困っています。
また、これは完全に人の目を気にしてのことですが、社内でも割と仲良しで知られてしまっているので、フェードアウトするにも難しいのもあります。共通で仲の良い人達にあまりを気遣わせたくありません。
同じような経験された方いらっしゃいますか?また、どのような対応がベストだと思われますか??
ユーザーID:9087971988