先輩ママさん方、教えて下さい。保育園の卒園アルバムについて質問です。
子どもが来年3月に保育園を卒園します。その際、保育園から卒園アルバムをもらえますが、保護者側もアルバムを製作するそうです。予算は今のところ1人¥10000。(今後予算が上がる可能性もあるみたいです)
保育園から卒園アルバムをもらえるのに、保護者も製作することは、よくあることなんですか?正直、値段も少し高い気がするのですが、これ位が相場ですか?
ユーザーID:0588228970
妊娠・出産・育児
きの子
先輩ママさん方、教えて下さい。保育園の卒園アルバムについて質問です。
子どもが来年3月に保育園を卒園します。その際、保育園から卒園アルバムをもらえますが、保護者側もアルバムを製作するそうです。予算は今のところ1人¥10000。(今後予算が上がる可能性もあるみたいです)
保育園から卒園アルバムをもらえるのに、保護者も製作することは、よくあることなんですか?正直、値段も少し高い気がするのですが、これ位が相場ですか?
ユーザーID:0588228970
このトピをシェアする
レス数11
老爺心
私立の有名幼稚園ならいざしらず、
ワーキングママなど庶民を対象とする保育園での話なら、ビックリ、ビックリです。
公立の小中学校でのPTA活動のうち、生徒を目的としない付加部分が、ここまで影響を及ぼしているのですか。
相場が幾らかわからないが、1万円はキツイ、キツイ。
ユーザーID:6624019953
ぐうたらこ
費用は6000円くらいでした
同じことを思っていました。
下の子の時は保護者から記念品を、ということでアンケートがあり多数決でアルバムになりました。
主な理由は毎年そうだから。←この理由個人的に気に入らなかったので、意見を求められた時に追加費用が発生するんですよね?写真は保育園からもいただいているし、うちも含めていろんな事情をお持ちの方もいるだろうから贈るなら何か既製品でもいいと思うと意見しました。
後から聞いた話、陰でノリ悪いとか結構言われていたらしいです。推進派の保護者の私に対する態度がその後あからさまに変わりました。でも賛同者もチラチラいました。
そして実際大して見ないし。
素材を求められたり自己満足に付き合わされて本当に鬱陶しかったです。
下の子の時は私が役員やってやろうと思います。
ユーザーID:9469576420
たろすけ
園からの卒園アルバムは、表紙に園名があり、1ページ目に集合写真が貼ってあり、2ページ目からは手持ちの写真を貼れるようになっている、フリー台紙がついている。
保護者の卒園アルバムは、個人写真や行事ごとのスナップ写真、集合写真などが印刷製本されたモノ。写真の選定なども保護者が関わっている場合がある。
値段は、印刷部数によるので人数が少なければ妥当。
うちは幼稚園で園からのアルバムは無く、保護者制作のアルバムのみで、学年100人以上いて8500円ぐらいでした。
よその幼稚園で、園からのアルバムを見ました。こちらも保護者制作のアルバムを作っていて、卒園ギリギリの写真も採用するため卒園後に集まる機会を作って渡していましたね。
ユーザーID:7348699158
posuyumi
幼稚園には保護者が制作のアルバムがありました。
金額は卒園行事費に一くくりされていて覚えていませんが。
保育園制作は保護者制作があることを前提に、集合写真が主だと思われます。
保護者制作は個々のスナップが中心となるでは。
というのも、個々の画像は肖像権の懸念もあり安易に扱えず、さらに誰の写真が多いの少ないの不満も出やすいので保育園としては保護者のほうで納得したのをお選びください、となるからです。
一万円を惜しんでそのアルバムをもらわなかったとします。他の子達はある。
さぞ、悔やむと思いますよー。
ユーザーID:3527601812
ゆきんこ
園からのアルバムというのはなく、保護者で作ったものだけでした。
お値段は、やはり1万円。
自分だったら、卒園生の保護者の方から両方見せてもらって、園のものだけで十分と判断したら、それだけにします。
ユーザーID:6759064452
ICHICO
うちの子にもそういうのあったのかしら・・・・・。
もう仕事が忙しくて園友?サンなんていなかったしなぁ。
1万円・・・・出せない金額じゃないけれど、何のために子を保育園に預けて仕事してんだよー!とこちらは思ってしまう。
それは強制参加なんですか?
私なら断ります。
ユーザーID:9150635877
みたらし
うちは都内の私立幼稚園でしたので、積立てで料金は取られていました。
一万以上だったと思います。
製作は勿論幼稚園側で保護者の関わりは無し。
小学生になって、保育園だったママ達の話で製作は保護者と聞いてビックリしました。
え?だって保育園って働くお母さんですよね?そんな時間取れる人いるの?と思いましたよ。
普通逆っぽいですよね。
まあ私立幼稚園は至れり尽くせりなのでその差なのかなと思いました。
ユーザーID:4910388990
ガンツ
>園からの卒園アルバムは、表紙に園名があり、1ページ目に集合写真が貼ってあり、2ページ目からは手持ちの写真を貼れるようになっている、フリー台紙がついている。
あー、ウチの二人目の園がこれでした。
引っ越したから上の子の園と違うんだ。
上の園は、先生が入園からずっと園児一人一人のスナップ写真を溜めて行って(進級時は次の担任にそのスナップ申し送り)、年長担任が一人一人のフエルアルバムに思い出スナップ貼って綺麗に飾りも貼り込んで、
すごい充実した、みんな一つ一つ違うアルバムを卒園式んときにプレゼントしてくれてたんだ(保護者会アルバムは当然無し)。
その手間のかけっぷりもビックリしたけど、
下の子の園の「お家で手持ちを好きに貼ってね」アルバムもかなりビックリしたんだ。
だから保護者会でアルバム作るんだ〜と。
でもそういうとこ結構あるんだねえ。
ユーザーID:6699578461
きの子
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
何点か補足させていただきます。
保育園からもらえる卒園アルバムは、ごく普通のアルバムのようです。昨年度のアルバムは見せてもらいましたが、個人写真と各行事ごとの写真が載っていたと思います。
強制参加かどうかについてですが、おそらく全員参加が前提で予算が考えられているようです。年長園児は全部で20人です。
ユーザーID:0588228970
老爺心
教育や運営方針に賛同して通わせる私立幼稚園なら、いくら豪華な卒園アルバムを作ろうが自由です。
専業主婦ママさん家庭が主体だから、経済的にも余裕があって、1万円くらいはママランチの2回分くらいかもしれません。
保育園は違います。なかには利用料の減免を受けている家庭もあります。
せっかく税金で利用料の減免を受けて、多少は楽になったというのに、どこぞのオセッカイさんの「あった方が良い」との思い付きで、1万円かそれ以上がポイッ。家計に響く金額です。
20人で1冊1万円ということは、業者が総額20万円で受けるつもりです。
2人が都合で買えないと言えば、1冊1万1千円になります。
買ってもらえない子はさみしい思いをするし、ママは他の18人から恨まれます。
罪作りなもんだ。
10人が断れば、1冊2万円になりさすがに考え直すでしょうが。
最近、ちょっとした催しがあり、記録のためにフォトブックを作りました。
A5サイズ、32頁の小冊子ながら、センスの良いデザインと構成で、それを受取った出版関係者からも高い評価を受けました。
最小20冊で総額 32,400円也。部数が増えると、一定の比率で加算される契約でした。
これなら、20人で申し込めば1冊1,700円ですよ。
ユーザーID:6624019953
たこ兄弟の母
小学校で卒対をしました。
アルバムの価格は1万5000円でした。
前半が写真で、後半は卒業文集です。
約60冊発注でした。
アルバムは写真が主役なので安い紙は使えません。
こだわるとやはり高い紙になりますし
デザインから発注したなら妥当な値段でしょう。
発注数が少ないと、単価は高くなりますから。
ただ、必要なんですか?
正式な卒業アルバムだと写真が少ないと言うのなら
追加料金を払えば、増ページは可能だと思いますよ。
追加料金分を親が払うという、手段もあると思います。
ユーザーID:3085750107