1歳7ヶ月の女の子がいます。
食事の献立に悩んでいます。
いろいろ発達が遅く離乳食も完全に卒業できていません。
つかみ食べもしません。スプーンも自分では使いません。
発達具合はモグモグ出きる程度です。
朝は作りおきしたパンケーキ(バナナや小松菜を混ぜた)とヨーグルト昼は事情があり、ベビーフードです。
夜は完全に手作りなんですが、料理のレパートリーが少なすぎて困ってます。
作ったことあるメニューは
鶏ミンチ、パプリカ、玉葱等の野菜をみじん切り(日によって変わります)したものを
トマトジュース、コンソメで煮る。
あるいは出汁で煮て醤油、味醂で味付け。
トマトリゾット、チキンライス、おでん(手羽先をほぐしたものと大根)
豆腐ハンバーグ、ポテトサラダ、みそ汁
位です。
卵焼き、鶏の照り焼き、しらすは食べなかったです……。
あと、白ご飯オンリーではたべず、いつもおかずと混ぜてあげてます。
1度ごはんにふりかけしてみましたがだめでした。
元々料理が得意ではなく、どうしても味付けが濃くなりがちになります。
毎日似たような味で飽きてこないかも心配です。
皆さんはこれくらいの年齢の献立はどうされてましたか?
簡単なメニュー等あれば教えて頂けたら嬉しいです。
ユーザーID:5419368598