新卒22歳の女です。
私の部署は二人職場で、35歳の女の先輩とほぼ二人きりで仕事をしています。
4月は細かいし言い方がきついけど常識の範囲内での「指導」だったと思うのですが、5月あたりから、激しい叱責をされるようになりました。
仕事の覚えが悪い私が先輩にとっての負担だったというのもあると思います。
以下、その先輩の言動です
・雑談でも私の発言を否定ばかりする、「常識がない」と言う
・相手から振ってきた話に同意してもそれに対して「それは違う」と言う
・私が先輩の意見と逆のことを少しでもいうと激昴する。1言うと100返ってくる。私の意見を聞き入れる気は無い。
・自分のミスを私に被せる
・部署内で完結した私のミスを他部署にいいふらす(他部署の人も、別に言わなくていいのに...と言っていた)
・私のミスをすごい勢いで指摘し、叱る癖に、自分も同じミスを何度も犯す
・身内が亡くなり、休暇等の連絡をLINEでした私に、仕事の連絡は専用の連絡ツールか電話でしろと激しく叱責したのに、自分は仕事の連絡にLINEを使ってくる(ほんの十数時間前に身内が死んだ人間にかける言葉とは思えず、唖然としました)
・誰がやっても同じ結果になる業務が案の定うまくいかなかった時、「きなこさんがやったからかな」と影で言う
・わざと放っておき、失敗させた方が学ぶと思っている
・「意地悪なやり方をわざとした」と言う
・通勤時の服装等について、他の社員には言わないのに私にだけ制限をつける
まだまだありますが、キリがないので...
前述のことはすべて具体例を交えて話せるのですが、上司に相談したら「パワハラ・モラハラ」として見てくれるでしょうか。
4ヶ月間激しく言われ続け、正直おかしくなりそうです。ふと涙が溢れ、胃痛耳鳴り肌荒れはもちろん、心も病んで来ました。
ご意見よろしくお願い致します。
ユーザーID:3710599092