トピを開いてくださってありがとうございます。
人生五十五年、山あり谷ありの道を歩んでくると、どうしても、過去の自分に思いを馳せて、考え考え考えあぐねて、眠れず、夜明けの新聞配達の音を聞き、明け方にようやくうつらうつらすることがあります。
たまーにそういう晩があります。いわゆる不眠ですが、どうしたら人生の憂さを忘れることができるでしょうか。
寝苦しい夏の夜、安眠のコツ、皆様ご伝授ください。
ユーザーID:4287892726
心や体の悩み
ぎんねこ
レス数5
ぎんねこ
水曜日に、職場に事件が勃発して、過去に起きたトラウマの事件の回想と、ダブルで、考え考えする真夜中ライフ。
わたしいったい何考えているんだろうと、複雑に思っています。
そういうストレスのかかる日々は、昼間、仮眠を二時間ぐらいとっています。
先日実家に帰り、家事をしながら、ノンビリお昼寝、早寝早起きで英気を養ってきました。
やはり梅雨の候、寝苦しい方も多いと思います。
今朝は、三時間ほどかけて電車で実家から帰ってきたので、程よく疲れています。
夕方仕事に出いて、今夜はすっきり眠ります。
不眠に悩む皆様、寝苦しい梅雨の晩はどうされていますか。
私も空調はつけっぱなしです。
ユーザーID:4287892726
ぎんねこ
夕方短時間で働いてきましたが、新人が驚くほど、ナイスな問題解決を速攻で行い、小気味よい一仕事でした。
帰宅して、エキナカで買ってきたお寿司をいただき、冷房のお部屋で涼んでいます。もう脳が程よく疲れているので、お風呂に入って、早めに休むつもりです。
男性なら、ビールで晩酌で一寝入りでしょうか。
今晩は何も考えないで、うとうとできそうです。
連日のブレストのような悩みから、少し解放されました。
ユーザーID:4287892726