海外在住の9歳になる娘がいます。
平仮名しか読めません。
小さい頃から日本語の絵本を読んであげていたのですが、自分一人で英語を読めるようになってからは、日本語の本から遠のいています。
そこで、日本語で書かれた漫画(コミック)などを与えてみたら、もしかしたら
日本語を読む事に興味を持ってくれるのではないかと考えています。
そこで、皆さんお勧めの小学校低学年の女の子が読む漫画・コミックを教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5984606346
趣味・教育・教養
トピ主
海外在住の9歳になる娘がいます。
平仮名しか読めません。
小さい頃から日本語の絵本を読んであげていたのですが、自分一人で英語を読めるようになってからは、日本語の本から遠のいています。
そこで、日本語で書かれた漫画(コミック)などを与えてみたら、もしかしたら
日本語を読む事に興味を持ってくれるのではないかと考えています。
そこで、皆さんお勧めの小学校低学年の女の子が読む漫画・コミックを教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5984606346
このトピをシェアする
レス数7
リーヤ
この前うちの実家に来たときに私が昔読んでた水沢めぐみさんの「姫ちゃんのリボン」、彩花みんさんの「赤ずきんチャチャ」にはまってずっと読んでいたのであげたらものすごく喜んでいました。
ユーザーID:3064334571
ねこ
タイトル通りですが、なかでも『コジコジ』がおすすめです。
うちの娘が同じ年頃ですが、ゲラゲラ笑いながら何度も読み返してます。
大人が読んでも面白いです。
ユーザーID:6181275441
シェイク
昔のだと手に入らないかもしれないので。
新しめので「プリプリちいちゃん」はどうでしょう?
とても可愛らしくて和みます。
ユーザーID:4906164814
花子
リボン、花と夢、なかよし・・・等。
ユーザーID:1632907478
通りすがり
娘がその年齢時、雑誌ちゃお買ってました。
ちゃおコミックおすすめです。
漫画ではないのですが、今、人気の特撮の魔法少女系?のドラマがあります。
今年で三作目なのですが、そのDVDシリーズもおすすめです。
ミラクル○○は海外でリメイクされてます。
歌とダンス楽しいですよ。そういうのが好きになれば、日本の本も読みたくなるかも。
ユーザーID:1116239114
かな
学童クラブで働いていますが、低学年女子はよくあたしンちを読んでます。あと、前の方が書かれている姫ちゃんのりぼん、ちびまる子ちゃんもよく読んでいますね。
ユーザーID:0731451088
モンタナ
偉人の伝記シリーズは、今中学生の娘が小学3〜4年の頃によく読んでいました。
ヘレン・ケラーやキュリー夫人の定番から、最近はアガサ・クリスティやココ・シャネルのようなものまで出版されています。
ユーザーID:3211010622