当方結婚したばかりの男です。
長く付き合ってきた年下の彼女と結婚しました。(まだ入籍のみ)
しかし、タイトル通りなので、以下ご覧いただき感想やアドバイスをいただけると嬉しいです。
付き合いや同棲が長かったこともあり、
念願の結婚というよりは正直彼女からのプレッシャーに背中を押されたところもあった結婚でした。
とはいえ、とても性格の良い方ですし、
私が幸せにしたいと思えたので入籍しました。
結婚生活、
同棲時代とさして変わらぬはずなのですが、
どうも最近ケンカばかりになってきました。
きっかけは他愛のない家事ネタです。
綺麗好きの奥さんと、テキトーな私。
...しかし、問題はそこよりも、
その家事ネタを発端にケンカに発展した際に、自分が感じている感情です。
・なぜ私が合わせなくてはいけないのだろうか
(いくらか頑張って歩み寄りましたが、さらにさらにと求められてくるなかで、相手を思いやる気持ちがあればそれも合わせてあげるのが男の役割かもしれませんが、どうも自分を納得させることができません = つまり私たちの相性が良くない?などと考えるようになりました)
(なお、家事ケンカは奥さんの望む通り僕が家事をこなせないことを発端に発生)
・このような感情をいだきながら生活するぐらいなら別れたい
・このまま子供などできようものなら、さらに辛くなりそう
...こんなことを考えてしまっています。
結婚は恋愛と違うと言いますし、
みなさん通過されるものなのかな?とも思いましたがそれにしては、なかなか気が重い状態です。
似たような経験ある方や、
客観的なご意見お願いします
ユーザーID:5326253936