現在初めての妊娠で7か月目の妊婦です。
想像してたマタニティライフと全く違い、今後不安ばかりで楽しみな気持ちがどんどんなくなってしまっています。
彼が無関心なのには心当たりがあります。
長くなりますが相談させてください。
まず彼とは付き合っていたものの未婚で今回の妊娠を機に結婚することになりました。
ただ結婚までにもすんなり言ったわけではありません。
妊娠判明してから少しして些細なことで大喧嘩。そして彼はしきりにもう子供はおろしてほしい。というようになりました。
私は全くおろす気はなく、二人でつくった命なので責任はとるべきだからお互い仲良く一緒に育てるか、認知をして養育費を払うか決めてほしいと伝えました(かなり簡潔にしてます。)
彼は最終的にお互いで仲良く一緒にやっていこう、と言ってくれました。
ここに至るまで妊娠判明から2、3ヶ月ぐらいかかってます。
ただその後、彼はお腹の子供の話しを一切自分からしません。
性別が今日の検診でわかるかもよーと伝えてもその後何にも聞かれませんでした。
もうそろそろ名前を考えたりしたいと思っても全く話が出てきませんしなにも進みません。
例えば○○と○○みたいな名前はどうかな、って話しても、いいね。と言うだけです。
彼に子供楽しみじゃないの?後悔してる?と聞いてもそんなことはないよ、と言います。
正直産まれるのを楽しみにしてるようには全く思いません。
本当にバカらしくなって悲しくなってきます。
結局仕方ないのでひとりでベビー用品を見に行っても一緒に楽しそうにしている夫婦を見ると悲しくてつらくなります。
どうしたらこの気持ちを切り替えられますか?
もういっそのこと彼がいない方がマシなんじゃないかとも思います。
正直私に対しての愛情もないと思いますし。
まだ籍は入れてません、入れない方がいいでしょうか。
ユーザーID:7795395462