私がお風呂に入っているときに、日常的に母が勝手にお風呂に入ってきます。
ノックや入る際の一言など、何もなしです。
入る予定があるのであれば、私は時間をずらすこともできるので、一言欲しいのですが、なかなかうまくいきません。
また、一緒に入らないまでも、正直今話すべきことではない話をお風呂のドアをいきなり開けて話しかけてきます。
ドアを開けずに話すこともできるのに、なぜわざわざドアを開けて話すのでしょうか…?
一度やめて欲しい旨や話したいことがあれば、お風呂以外のときにして欲しい旨を伝えたのですが、「あなたの家じゃないんだから、そんなこと言う権利はない。」と言われてしまいました。
実家なので、住む場所を提供してくれていることには感謝しています。
ただ、お風呂という無防備な場所でのプライバシーについても意見を伝える権利はないのでしょうか…。
事情があるため、一人暮らしはできない現状があります。
皆様は、家族間でお風呂についてどのようにされていますか?
ユーザーID:6821204300