読んでいただき、ありがとうございます。
家購入について悩んでいます。
私は今時短勤務で働いていますが上の子どもが4年生下の子どもが1年生の時点で通常勤務に戻ります。
子供の登校より早く出ないと私も夫も仕事に間に合いません。
二人とも会社の始業時間が早いのと通勤時間がかかるためです。
以下の物件で悩んでいます。
物件1
私が3年後仕事をやめてパートになっても購入できる家(今と同じ市ですが生活環境はすべて変わります。家のレベルもそこまでよくないです。)
物件2
夫の実家の徒歩圏内のプラス500万の家にするか。(正社員のまま通常勤務に戻り朝や夏休みなど夫の両親に子供を見てもらう、家も少しレベルアップ。)
私の両親は近くですが二人とも働いており子供の面倒をみることができません。
夫の両親は近くならばみてくれるそうです。
夫の両親は車を運転できません。
お互いの実家の距離は車で20分くらい。
二人とも一人っ子です。
家を購入するにあたり夫は現在私の実家近くから夫の実家近くに住みたいという希望をもっています(そのため物件1も今より夫の実家寄り)。
今住んでいる市と夫の実家は隣市、通勤時間は二件とも今より10分増えます。
会社の近くに住む、ということは考えていません。
これからの人生お金がいることばかりでスキルがない私が正社員を辞めたらもう一度正社員になるチャンスはないと思っています。
夫の両親との仲は良好ですが考え方はあんまり合わないけど遠慮している、といった関係かもしれません。
仕事も続けたいがうまくやれるだろうか、という不安もあります。
皆さまならどうされますか?
ユーザーID:8345064659