もうじき第2子の出産を迎えます。どうにも悲しくて投稿してしまいました。
主人は海外赴任のため 今は実家にお世話になっています。出産時は上の子だけ実母にお願いし、私一人で病院へ行き、一人で産もうと思っていました。ところが先日病院から夜間の急な陣痛などの際は必ず付き添いの人と来てくださいと言われました。
実母に事情を話し、夜間陣痛の際には実母に付き添って欲しいこと。上の子の面倒は義父母(いつも一緒に行動されています)に一旦こちらの実家まで来ていただきその夜は泊まっていただき翌日にでも義父母宅に連れて帰ってしばらく面倒を見て欲しい旨を伝えたいと言いました。
すると、実母は、気を遣うから、義父母には家に上がって欲しくない、私の付き添いを義父母にしてもらうよう言われました。
義父母はとても良い方ですが、正直、苦しんでいる最中に更に気を遣うのかと思うと憂鬱になります。いつ終わるか分からない陣痛中、浣腸や尿道バルーンをいれられる姿は、みせたくありません。陣痛の間付き添ってもらったら、その流れで分娩室まで付き添うことになり兼ねないですし、正直断りにくいです。
分娩室で血まみれで下半身さらけ出している姿など見られたい訳がありません。
その気持ちを実母にいうと、義父母が分娩室にはいってくる事はないし、自分も高齢でしんどい、私のワガママだと言われました。そして、そもそも本当に付き添いが必要なのか病院にきいてみると言い出し勝手に電話までかけてしまいました。もともと負担になりたくなかったので一人で産むつもりでいましたが、病院から付き添いが必要と言われたため頼んだだけなのに。。なんだか実母にそのように言われたことが一番悲しいし、情けないです。私の感覚は変なのでしょうか?
ユーザーID:6254670774