結婚してもうすぐ半年。
毎日、夕方になってメニューを考えるのが本当に億劫です。
独身時代から一人だから何でもいいやと、あまり料理をすることもなく…
始めると無心になって楽しいかも?と感じることもありますが、毎日重い腰を上げてキッチンに立ちます。
冷蔵庫にある材料で何か作れるものはないかと、ネットを見たり本を見て作りますが、見て作って終わり、この連続で自分のものになっているのかな?と思ってしまいます。
曲がりなりにも、自分なりに頑張ってきたつもりですが、昨夜主人に「だいたい、料理が下手すぎるんだよ!フランス語ばかり勉強しないで料理教室にでも行けば?」と言われてしまいました。フランス語より料理が大事だろう、と言われました。
主人の母の手料理を頂いて、料理が好きな人なんだろうな…と感じました。
「焼いてAとBを入れるだけ、簡単よ〜」と言われますが、焼く工程や順番にもコツがいりますし、そういう細かいことを知らないので難しく感じます。
主人は男性にしては料理が好きな方で、調理器具やスパイスに目がありません。
また、ポン酢やお酢が好きな人なので、私もなるべく使うようにしています。
作っても食べないことはありませんでしたが、無理して食べてる?と思うこともありました。
しかし、昨夜の一言に心が折れました。
もう料理を作る気になれず、出すのが怖くなりました。
料理以外の掃除・洗濯は好きなんですが…
料理教室で学びたい!とも思えず、ある程度できる人でないと楽しくないかなと思います。
ペーパードライバーで料理苦手な専業主婦、何の役にも立ってなく、日々罪悪感を感じます。
料理が上達する方法はありますか?
ユーザーID:2052725416