私は30代後半、夫は40代前半、小学生の子供が2人います。
仕事は、義父母、夫、私の家族経営。
なので、夫とはいつも一緒。義父母も家が隣なので休みの日でも顔を合わせます。
義父母、夫はよく喧嘩をするのですが、声が大きく外に丸聞こえ。外でもお構い無しに言い合いです。毎回私はそれを黙って聞き流して過ごします。円形脱毛症になるのではないかと思うほどです。
夫は、地域の役をやっているので、週2〜4日は会議や呑みで夜の帰りが遅く12時過ぎは当たり前。
二日酔いだと、仕事そっち抜けで昼間家で寝てたりする。跡取りなのに!
態度はデカイくせに、責任感や仕事のヤル気が全く感じられません。
義父母も怒るのも当然ですが、その愚痴が私にくるのです。私が育てた訳ではないのに、どー思う?代変わりになったら、やっていけるの?と…
自分達の育て方が悪かったんじゃないの?と言ってやりたい。
愚痴を聞いているせいか、夫がますますイヤになっています。触られるのもイヤ。
久々に夜家にいる時は、子供にイライラするか、ずっと携帯をいじっていて子供の宿題もみてくれません。仕事が休みでも、子供の習い事の送り迎えをお願いしても行ってくれず。
私が意見、文句を言えば大声でねじ伏せてくる始末です。話し合いができない人。
毎日こんな感じなので、たまには息抜きでお友達とランチしたくても、仕事が休みづらいのです。義母に休みを告げると、いちいち何があるの??と理由を聞いてくるし、友達って面倒だよね〜と遠回しに気に触る事を言われます。
もう精神的に限界を感じています。
夜になると涙が出てくる日もあり、毎日ため息ばかり。
パートに出たいけど、そしたら義父母との関係が悪くなると思うし。
最悪、離婚もチラついたりします。
この先やっていけるのか不安しかありません。
長文ですみません。愚痴を読んでもらえて少しスッキリした感じです。
ユーザーID:4329513976