生後3ヶ月の男の子の、新米ママです。
生後二週間ほどは混合でしたが、以降は完母で育てています。
体重の増えも問題ありませんが、母乳不足なのではと不安になってしまうことが多々あります。
最近は大きくなったこともあり、余計に足りていないんじゃないかと不安な日々を送っています。ですが、ここでミルクを足したら余計に母乳が出なくなりそうで、ミルクを足せずにいます。
さらには、五分ほど飲むと急に口を離して泣き出すことが何度もあります。くわえてはすぐ離し泣くを繰り返します。
お昼寝がうまくできずに、ぐずることが多いのですが、それももしかして母乳が足りていないからよく眠れないのではと思ったり、問題があるたびに母乳不足が頭をよぎります。
先輩ママ達にお伺いしたいのですが、このようなことはよくあることですか?
ユーザーID:4656728670