私は小さな飲食店を経営しています。
先日ご来店下さったファミリーのお父さん(50代)が
食後、テーブル席で歯磨きを始めました。
隣や他のテーブルにもお客様がいらっしゃる時にです。
その後お会計でレジに来た時、
奥様がお支払いをされたのですが
隣にいたその男性は歯ブラシを加えたまま、
時折シャカシャカ・・・
お会計後、店内のトイレの手洗いで
口をすすいでいたようですが、
他のお客様が怪訝な顔をしていて
「テーブルでしなくてもいいのにね」と
言う声が聞こえました。
歯磨き粉の匂いもしました。
ただ、お店側から注意?するほどのことでもないのかな?と思い
そのままにしましたが、
今後はどのような対応が望ましいでしょうか?
その歯磨きのお客様は初めて見ました。
また一緒にいた奥様も何も言わないので
普段から食後、席で歯磨きをしているのだろうと推測されると
他店では特に注意をされていなかったのでしょう・・・
因みに、私なら家族が出先で店内(テーブル)で歯磨きをしたら
トイレでするよう促します。
ユーザーID:4789305074