こんにちは。
40代の女性です。
海外の誰もが名前を知っている大学の大学院で、修士号をとりました。社会科学系です。
でも、この年令です。就職は難しいですよね?
やっぱり、高学歴プアーになるしかないのでしょうか。
今のままで、日本で教職(非常勤講師とか)の可能性はあるでしょうか。
博士号が必須でしょうか。とれば、日本で教職の道はあるでしょうか。修士じゃ無理ですか? それに、日本でのコネがありません。やっぱり難しいでしょうか。
博士号をとるなら、在住国でとったほうがいいかなと思います。在住国のほうが、圧倒的にレベルが高いので。でも、この場合、3年じゃとれそうにないし、50代になってしまうと思います。
日本で博士号をとったほうが、あちこちで縁もできそうだし、日本での教職の道に近づけるなら、いま日本に帰ることも考えています(日本でなら3年でとれるかも)。
ちなみに、生計を立てられるくらいの特技はもっていますので、生きていく程度の収入には特に困りません(でも、仕事と学業の両立は、病気になるほど大変でした)。
アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
ユーザーID:4975177430