産後半年が経ちました。娘はとても可愛く、どんなに泣いて大変でも愛しい存在です。
産後は色々なところが痛くて本当に大変でしたが最近は少し余裕がでてきたところです。
そんな中1日だけ目が見えづらく少し頭痛がする日がありました。
もともと目が悪く、緑内障の疑いありと言われていたので心配になり眼科へ行きましたが問題なし。
念のため脳神経外科に行きMRIをとったところ影が見つかりました。大学病院へ紹介状を書いてもらい受診しましたが、画像を見た限りではよくわからない、最悪だった場合の話をすると悪性の脳腫瘍とのことでした。月末に詳しい検査を受けます。
目の前が真っ暗になりました。
夫は1人で生きていけると思うし、子どもがいないのならいつ死んでも良いのですが、娘のことを思うと涙が止まりません。
30代後半、やっと授かった子どもです。
手術したり、流産したり色々ありましたがやっと幸せを感じて暮らしているところでした。
今は全くの無症状なのですが、今度指定された病院でPET検査を受けるのでこれはやはりガンの疑いということなのでしょうね。。
関係ないのかもしれませんが、癌の家系ではありません。美容のために野菜をとったり、暴飲暴食などはせず、少し寝不足、運動不足ですが普通に暮らしてきました。どうして私が、、と落胆しています。
娘の笑顔を見るたびに涙が止まりません。
30代で「死」が急に近づいた気がして意識するととても怖いです。
検査結果が出るまで1ヶ月くらいかかるのですがどのように気持ちで過ごせば少し楽になるでしょうか。
健康で子育てできている人が心から羨ましいです。
皆さんもお体のちょっとした異変には敏感になってください。
ユーザーID:8623231000