今年初めに初めての子を出産しました。
かなりの高齢出産で、兄の娘二人はすでに大学生と高校生です。
もう子供は無理かと思っていましたし、久しぶりの赤ちゃんで両親が喜んでくれているのですが、対応に少し困っています。
入院の際に付き添ってもらったり、検診に付き合ってもらったりなどしたので、子供が2か月の頃お礼に自宅に招きました。
入院や検診の付き添いのお礼は既にしていましたが、改めて、冷凍食品を使いながらですが食事を用意し、お取り寄せのお菓子のお土産を渡しました。
これでお世話になったお礼をできたとほっとしたのも束の間、一か月ほどして「今度いつ行って良い?」と。
明らかに、次も同じような、食事とお土産つきの対応を想定したトーンで都合を聞いているみたいでした。
離乳食も始まり、正直、来客はできるだけ避けたいと思っています。
ここからは愚痴ですが、昔から兄は母のお気に入りなので、手間もお金も兄には惜しまずかけていました。
旅行に行く場合でも、私は
「宿泊費も交通費も自分で出しなさいよ」
と言われますが、兄には家族全員分の宿泊費と交通費を出します(それぞれ行先や時期は違いますが)。
兄の家に遊びに行くときは、両親が食事を調達して行きますが、私のところに来るときは私が用意するのが当たり前だと思っています。
兄は手間もお金もかけてもらえるのに、私はもてなさないといけないのか・・・と悲しくなります。
何かしてほしいわけでもお金がほしいわけでもありませんが、くっきり差をつけられると何とも言いようがありません。
今日はまた私の家に来る、という話になったので、大変な時期なのに、兄ばかり大切にして、と思い余って
「私の家ではなく、外で会おう」
と言ってしまいました。
明らかに家に来たがっていたので罪悪感があります。
私は冷たいでしょうか?
ユーザーID:9371099364