専業主婦です。家計管理してますが、今まで家計簿つけてなかったので、つけようと思います。夫も賛成・協力するとのことです。
ところが、夫はこう言います。
「せっかくつけるのなら、年間集計などできるよう、1日(ついたち)スタートにしてほしい」
そういう夫の給料日は15日です。
じつは私は給料日スタートを想定していたので、少しとまどっています。
私のまわりで家計簿をつけている人、かつ1日スタートの人は1人しかいないので、それとなくきいてみると
「給料が入っても翌月1日までは手をつけず温存する」んだそうです。
でも、彼女夫の給料日は25日なんです。温存期間は5〜6日間。
私の場合、その方法だと15〜16日間。
何かうまい方法はあるでしょうか。
ユーザーID:5783189847