転職活動中の東京近郊在住の40歳独身女性です。
皆様のご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
私の仕事は少し特殊で大都市の働き口は比較的多くあり、私も都内で仕事をしています。ですが、勤め先は家族経営であることが多く、その分給与レベルや雇用の安定性(場合によってはパワハラ)を含めて高待遇とは言えず、転職したい理由もそこにあります。
地方だと私の仕事のお客様側となる仕事があります。その場合には大中小企業に就職することとなり、少なくとも家族経営企業を避けられ、上記の待遇も改善される見込みが高いです。
一方で私には近所に住む80歳近い父がおり、今は元気なのですが、いずれは介護の問題があると覚悟しています。携帯メールでこまめに連絡をとっていますが、明日突然倒れるかもしれないし、と考えることもあります。転職して地方へ行けば、父の介護が必要になったときに結局こちらへ戻ってこないといけない可能性が高くなります。
ちなみに母は既に亡くなっています。また北海道に住んでいる既婚の兄弟が1人いますが、父の世話についてあてにできない状態です。
私の方が長生きする可能性が高いですし、この長寿社会では父もあと10年元気かもしれません。そうすると、いつかもわからない父の介護を考えて転職を諦めるのか、父だって意外と長生きかもしれないしと自分を説得して地方へ転職するのか、現在転職活動をする中で非常に迷っています。また介護が必要になったときに、高収入が見込めるのは地方での就職で、都内で働いている場合には最悪解雇されかねないと思っています(結構ブラックな業界です)。
上記のような状況で皆様だったらどう決断されるか、ご意見などをお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9843091681