もうすぐ50歳の会社員です。
カルチャースクールで習い事をしてました。同じ講座だったAさん(私より年上)とBさん(私より年下)という友人ができました。
私はAさんの方が仲がよく、講座(1期当たり3か月)が終わってからも、連絡を取り合ったり、会ってお食事したりしてましたが、ある件でLINEでやり取りしてたところ、意見が合わなくて口論のようになり、それから絶縁状態になってしまいました。
それで、Bさんと親しく付き合ってたのですが、そのBさんともLINEでのやり取りで仲たがいしてしまいました。
Bさんに不満があったので、思い切って伝えたところ、Bさんは私の気持ちを分かってくれるどころか、「もうあなたとは連絡を取らないことにしますね」と言われたので、私もつい、言いたいことを言ってしまいました。
BさんからはLINEはブロックされ、メールも受信拒否されてるようです。
先日、カルチャースクールに用事があって行ったら、AさんとBさんが談笑しながら帰るところを見てしまいました。
ちょうど、Bさんと仲たがいした直後だったので、BさんはAさんに連絡を取って、私への「被害者同盟」のような感じなのでしょうか?
実はBさんには、Aさんと仲たがいしたことは話してあります。Bさんは「AさんもKUMIさんも、どちらも悪くないと思うけど、なかなか難しいよね」と話してました。
ちなみにAさんとBさんは既婚の子なし、私は独身です。二人とも、同じような立場だから、気が合うんでしょうか?
AさんともBさんとも仲たがいしてしまう私の方に、問題があるんでしょうか。
誰か教えてください。
ユーザーID:1529468243