ご相談です。アイディアをいただきたく投稿します。
よろしくお願いします。
結婚15年、小学生の子供が二人います。私、だんなとも40代後半で、都内に住んでいます。お互いに年収500万程度です。
私は会社員で残業なしのフルタイム勤務です。だんなは最近転職し、長い派遣生活を終え、やっと正社員になりました。
育児休暇中も生活費は折半でした。家事も子供の送り迎えもせず、公園で遊ぶこともなく、小学生の子供は、パパといる事を嫌います。私の事は、意味のない話には返事をする必要がないと言い、話をせず、先日意見を一つ言ったら、頭の上で指をくるくるしながら、おかしいと言われました。
マンションは私単独のローンで残債が2000万程あります。だんなは毎月15万を家計にいれますが、他は一切出しません。お金は金額は教えてもらえませんが、そこそこ貯めているようです。家計簿を提出しないと生活費はもらえません。子供の入院で提出できなかった時も出すまで生活費はもらえませんでした。毎月の支出は35万くらいです。
お前が好きでやってる子供の習い事、被服費、保険、携帯電話は家計にいれるなと言われ、私の負担になっています。家具、家電などは私が買っています。
そのため、私の貯金はほぼ増えないまま、だんなの貯金が増えていく状態です。別居をしたいのですが、引っ越しもままならず、マンションを出ていっても残債のため、だんながマンションに居座る可能性が高くて賃貸もできません。ローンは毎月11万、管理費4万です。私の手取りは25万ほどです。実家は頼れません。
この状態から別居をする場合、どこから何を始めれば良いでしょうか?あと3年くらいを目標にしたいです。
皆様のお知恵を拝借したく、助言をお願いします。
ユーザーID:0355470693