母の実家(以下実家)に帰省中の30代独身です。
前提として
・実家は10人以上、3世帯。長期休み帰省時でプラス2世帯
・言い方は古いですが本家
・私自身は学生の頃一人で夏休み最長約1ヵ月滞在経験有り(家事手伝い・勉強・子守りなど)
従兄弟にお嫁さんが来たときも戸惑いましたが、10年以上経って現在はそんなに気にならなくなりました。どちらも適度に不干渉。
本題
今年実家の従姉妹が結婚妊娠し、妊娠中ということもあり、嫁ぎ先と実家とを行ったり来たりしているようです。
当然旦那さんになった方も一緒です。
今夜は旦那さんが少し遅くまでいて、私はお風呂を先に頂き、水分補給とひと休みでリビングへ
従姉妹と旦那さんは少しして帰りました。
そこへ母が来て、名前だけ呼び用事は言いません。不信に思いつつも寝ている部屋へ行くと、
「従姉妹の旦那さんがいるのに風呂上がりにそんなに一緒にいるべきではない」的なことを言われました。
ちなみに、Tシャツ・ハーフパンツ・カップインキャミ着用。私的に普通に部屋着。叔母・叔父にも何も言われていません。
母がぼかして言ったので頭の中は???状態です。
私の行動は非常識ですか?
長文失礼しました。
ユーザーID:4019463261