昔から私の母は私に対して、ヒステリックに怒り、褒める時も必ず最後に「もっとできる」「でも○○ちゃんの方がすごい」等付け加え、極めつけに感情を決めつけたりします。
「〜しておいて」と言われていたのを忘れた時、ごめんなさいと素直に謝っても母は「なんでこんなこともできないの!!○歳にもなって馬鹿なんじゃないの!知恵遅れか!!」と20分以上怒鳴られ、その後はグチグチとずっとその事を責められることも多々ありましたし、
塾のテストで1番を取ったときもその時は褒めてくれるのですが、数日後になにか間違いをしてしまうと「あれもあんたの実力じゃない。1回よかったくらいで調子に乗るな。」と言われたり、他人の優秀な子を見つけ「あんた情けないね。これくらいやりなよ。」と言われたりもしました。
また、例えば電気のつけっぱなし、水かちょろちょろと流れていた、等が起きると「ちょっと来な!!!」と呼び出され怒鳴りつけられ、私ではないので「やってない」と言っても「あんた以外誰がいるのさ!」と言われ、結果母親自身の間違えだとわかったら「あら、お母さんだった?ごめんね」と笑って済まされようとし、そこで私が「なんで私のせいにして怒鳴るの!!」と怒ると、「だってあんたこの前○○してたでしょ!」と、違うことを引っ張りだされ、逆ギレされたりもしました。
そして小学生の頃、私が悪いこと(内容は覚えていません)をして、「ベランダから落として殺してやる。死ねばいいんだ。来い!」と、たった一度ですが言われた言葉が今も忘れられず、思い出すと胸がとても痛みます。
とにかく昔から、私の間違いに関して「次は気をつけてね」の一言で許してくれたことがありません。(必ず10分以上は怒られます)
急に過去のことを思い出し、とても辛くなってしまいました。
ユーザーID:7708476309