解決のないモヤモヤ 愚痴っぽいですが、ここで書き込ませて下さい。
私は小さな頃から、決まった友達は居たものの、一人で過ごすのが好きでした。
ファミレスでたまって喋ったり、皆で群れて目的なく楽しく喋る事が出来ないタイプでした。
しかし、就職してからは、仕事自体が楽しく 休日も仕事関連の本を読んだり、疲れた体を休めたり
その全てが有意義に思え、一人が多かったですが寂しさを感じませんでした。
何より、仕事という共通点を通じての、仕事仲間との交友関係は凄く楽しいものでした。
去年の春、結婚をし夫の希望で専業主婦になり
現在妊娠して、お腹が大きくなったので外へ出て一人であちこち行ったり友人と会う事もなくなりました。
結婚してからたまに大学時代の友人と会いましたが、どこか会話するのに気疲れしていると感じました。
今でも夫はバリバリ働いているので、沢山友達が居て
もともと私とは対称的で、大勢でワイワイ出来るタイプ。
結婚するまでは感じなかった寂しさですが、
結婚してから夫に沢山友達が居るので、仕事もなく何だか予定も無さすぎる自分が
寂しく照らし出された感じがします。
今日は金曜日。
夫は友達の誕生日会でご飯屋、飲み屋コースで
一人家に居るのがどうしようもなく虚しく感じてきます。
趣味などは今まで考えましたが、私は仕事には意欲を出せますがあまり趣味に興味がなく..
夫は不規則に家にいるので、この時間が私はいつも自由、という感じがありません
今まで感じなかった寂しさ
ないものねだりかもしれませんが
皆さんはどのように過ごされたり消化されたのでしょうか。
ユーザーID:8846745848