エンジニア、技術課長の45歳です。
特に接待ゴルフとかはない仕事です。
ただ、周囲にゴルフ好きは多く、しょっちゅう社内コンペが開催されています。
今までは好きな人だけ自由に参加してやっていたため、私は初めから蚊帳の外で済んでいました。
今年春に本社から来た総務部長が大のゴルフ好き。
ゴルフをしないのは人生の損とまで言い切っています。
そして、赴任してからゴルフが好きな人が多いことを見て、自分主催のコンペを何度も開催するようになりました。
その際、課長以上はゴルフをして当然とのポリシーがあるらしく、私にもしつこく参加要請が来ています。
実は私はゴルフに全く興味がないし、やろうとも思いません。
正確には、世間一般で開催されているコンペは興味がないです。
来月もコンペがあるのですが、半分脅しみたいな形で参加を要請してきています。
周囲にもゴルフ好きが多いので、「やってみればいいのに」程度の反応しか返ってきません。
私がゴルフをやりたくない理由を言うと絶対に喧嘩になりかねないので、今は単に「無理です」で断っています。
皆さんの会社では、このようなことってありますか?
またどのように対処しているか教えていただけるとありがたいです。
(私が仲間内のコンペを嫌う理由は、ご要望があればお答えいたします)
ユーザーID:9297854144