私はホテルに連泊することが多いのですが、シーツ交換や清掃を毎日しなくても気にならない方なので、1日置きにお願いすることが多いです。
(自宅でも毎日シーツ交換してないので…不潔と感じられた方がいたらスミマセン)
その場合、1日につき500円分の館内利用券をくださったり、宿泊代を割引してくださるホテルもあります。
そういうルールがないホテルでも、自主的に清掃を辞退しています。
清掃スタッフの方が後々責任を問われると申し訳ないので、伝言メモを残してから外出しています。
「シーツ交換や清掃は不要です。ゴミ回収と使用済タオルの交換だけお願いします。使用済タオルはバスタブ内に入れてあります。○月○日 ○号室 氏名」
みたいな感じの伝言メモです。
フロントに電話で伝えたこともあったのですが、却って仕事を増やしてしまうのでメモにしました。
私としては、使ってないタオルまで洗濯するのはエコじゃないし、という気持ちもあってのことなんですが。
でもホテルスタッフの方からすると、こういうイレギュラーな処理って迷惑ですか?
ルーティン通りの清掃をした方が気楽でしょうか?
それとも掃除しなくて済むならラッキー?
あるいは部屋に入られたくない客は警戒する?
よかったら本音を教えてください。
ユーザーID:1746534353