こんばんは。
私は結婚して4年目になるのですが(今年26歳になります)子供を作るか作らないか、結婚当初からずっと迷い続けています。
昔から旅行が趣味なのと、もともと子供があまり好きではないので必ず欲しい!という願望もありません。
ただ、私の家族が大の子供好きで、母を早くおばあちゃんにしてあげたい、日々確実に老いている祖父母にひ孫を見せてあげたいという気持ちが年々増しています。
主人は家の事もよく手伝ってくれますし、子供が出来れば子煩悩な良いパパになると思うのでその点の心配はあまり無いのですが、子供が出来れば最低でも20年という長い月日を子供の為に費やしていくと考えるとやっぱり勇気が出せず...
子供が出来る前に自信が無いのは当たり前な事、産んでしまうと可愛くて仕方ない事、自分の人生なんだから本当に欲しいと思えるまで時間をかけるべきだと分かっているんです。
でも、子供の事でずっと悩み続けている事にもだんだん疲れてきて...
それに、まだ2〜3年先でも良いか〜と思っても祖父母にとってはいつ何が起きるか分からない歳になってきたので、決定的なご意見が欲しいと思いご相談させて頂きました。
長文で読みにくい部分があるかと思いますが、宜しくお願い致します。
ユーザーID:8472507900