妹の事で悩んでます
妹は現在28歳で仕事の事で常に悩みがあり、大学を卒業してから転職を繰り返しています。
家族相関は、結婚し別世帯に住む兄(34歳)と、同じく嫁いで5年目の私(31歳)の3人兄妹で
妹は実家で両親と一緒に暮らしてます。
妹は昔から「余計な一言」を言い出す悪い癖があり、学生時代から友人関係で何度も失敗しており
その癖が直らない(改善しない)事から、就職先で意地の悪い事をされたり、嫌味を言われたりと
本人は悩んでおり、全て人間関係が元での離職です。
先日兄と私に妹から再度離職の相談をされ、今回ばかりは兄も私も少々キツく「他者を離職の原因に
するのでは無く、自分の行動や発言を省みなさい、その改善が出来なけれな転職しても一緒」と
普段は妹に甘い私達ですが、きっぱり言い切りました。
少しでも本人の改善が無ければこれから生きて行く上で、困難ばかりが降りかかると思い(親も同調)
厳しく対応してましたが、何を思ってか?妹とお付き合いしている彼氏が実家を訪ね
「彼女(妹)は職場でハラスメント受けてんですよ、何で家族が守ってあげないのか?」と直談判。
対応した両親は「心配してくれて有難いが、問題が双方にある場合ハラスメントとは言わないでしょう
そもそも貴方は何故ウチへ?、娘(妹)とは付き合いがあるようですが、私達とは挨拶すら交わして無いのに
批判しに我が家へ来られたんですか?」と……
事が、妹の余計な一言で会社内の空気を悪くし、排除気味になってる事を彼は知ってか、知らずか?
妹は両親にまで怒りを買い、兄と私に両親との関係を取りなしてくれと泣き付きます(両親はもう自立しろと)
余計な一言に、自分贔屓な物言い、妹本人が一番悪いのでしょうが、妹の彼氏への対処も含め悩みます。
妹の彼氏はやたら首を突っ込み会社と両親を批判、もう兄と私とでは解決しようがありません。
ユーザーID:7163929712