我が町では町会の役員による祭りの準備中ですが、役員の年齢が、70歳から80歳という高齢化であります。60代50代という・・若手が参加していないのです。
年間の町会の行事は高齢者の役員によって執り行われているのが実状であります。そこで、毎年役員改選時には町会の役員を募集してますが、新役員は集まらずが現状です。加えますと、神輿の担ぎとか祭りの山車の引っ張りには、若いパパさんが子供を連れて参加しているのですが・・
若い人達にとっての町会とは何だろうなぁと思う今日この頃です。現在の町会役員が何年かで引退という事態が起こった時には、町会の運営が止まり、自然消滅なんだろうか・・
町会とは何ぞやと、町会で生活してる若い人達のご意見をお聞きしたいと投書してみました。
ユーザーID:9203623913