悩んではいないのですが、少し気になる事です。
夫は11歳離れ、バツイチ子持ち(親権は元妻)で私とは再婚です。
義両親とうちの両親の挨拶は特になし
※結婚式は挙げましたが、海外で義両親の体調が悪かった為、義両親は出席できず(海外は夫が決めました)
結婚において、うちの両親からはお祝い金として100万もらい、
向こうからは何もなしです。
私は特に気にしてはいなかったのですが
うちの母が、うちにとっては初めての結婚だから挨拶くらいは礼儀では?と言われました。
義両親の兄弟からはお祝い金などを頂く機会があり、
それを夫が夫の両親に伝えると
あんた達なんで断らずに貰うの?と怒られます。
正直、お祝いと名前が書かれて用意された封筒を受け取るのを頑なに断るのも失礼に思います。
あまり気にしていないのですが、おかしいでしょうか?
夫は経営者で収入が良いので
うちの息子が結婚してあげた
という感じでしょうか?
2回目でいい歳だから放っておこう、という感じでしょうか?
※ちなみに私も私の両親もお金目当ての結婚ではないですし、そこには執着していません。
一般常識が気になって書き込みました。
ユーザーID:0432606269