去年義母と同居していた家を出て
旦那と子供2人とアパートに引っ越しました。
ですが同居していた家は義母しかおらず
旦那も一人息子なのでいずれ戻らなければならないと思っています。
家もだいぶ古いので立て直しを考えています。
もちろん支払いは旦那と私が頑張りますし義母に出してもらうつもりもないです。
建てたいな〜という話はでてますが、
義祖母が入院していていつなにがあるかわからないからきつい言い方ですが
義祖母が亡くなって落ち着いてから建てるなら建てなさいと義母に言われました。
なのに義母はまだ建てると決まってないのに
知り合いの銀行の人に月々のローンがこれくらいならどのくらいの家が建つのか
火災保険や固定資産税その他支払いを月額で計算してこのくらいかかるからと
紙にまとめて見せてきたり、私からすると大きなお世話です。
遠回しにこんだけの支払いできるの?と言われているようです。
(そうやって子供扱いして過干渉してくるのも別居した原因の一つ)
10月には増税しますしその時の金利もまた変わってくると思います。
建てるのは待ってくれといったくせになに勝手な事するんだというのが率直な気持ちです。
多分建てるとなったら絶対に口出ししてくると思います。
旦那も義母にはナヨナヨなのでやめてくれと言えません。
同居していた時はいい嫁ぶって言うことを我慢して聞いていましたが子供を産むと
母親は強くなるのか今ならガツンと言える気がします。
ですが一応旦那の母親。私が強くいってもいいのでしょうか。
ユーザーID:4503850409