皆さんこんにちは。
私の家庭には、あと数ヶ月で第2子が誕生する予定です。
出産後、私の妻は1ヶ月ほど里帰りする予定なのですが、そこに上の子(2歳半)を連れて行くかどうかで議論になっています。
上の子は既に保育園に通っており、また、私の仕事は基本的に定時に上がれる仕事です。
もとから共働きなので、私が一人で朝から晩まで上の子の面倒を見ることも割と普通にありました。
そんな状況なので、私の妻は、「上の子が里帰りする必要がない」として、連れて行かないと言っているのですが、そういうことってあり得るのでしょうか?
もちろん考え方によっては、「パパかママかどちらかと離れ離れになるのであればどちらでも一緒」「むしろ今までの生活リズムを崩さない方が良い」ということもあるかと思います。
ただ、ジェンダーだとか堅苦しい話を抜きにしても、2.5歳児を1ヶ月ママと別々に暮らさせるということがアリなのかどうか、悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせいただければ助かります。
ユーザーID:4755669443