手汗に悩んでいます。手汗が気になりだしたのは小学生高学年の頃です。それから成長するにつれ手汗がどんどん気になり始めて、高校生なった今では誰かと手が触れるのが怖いし、手も繋げないし、紙を書く時もすぐ濡れてしまうし、本当に悩んでいます。
手から汗が滴るほどではありませんが、暑い日や緊張してる時はかなり手汗をかいてしまいます。手汗をかかない人が本当に羨ましくてたまりません。手汗をとめるクリームは高価なので続けるのも難しいし、まず効くのかもわからないので試す気になりません。
そこで手荒れをすれば手汗をかかないのではないかと考えました。私の母は手荒れがひどいため、手汗をかいたことがないのです。そこで手荒れをするために塩素系の洗剤を水で薄めて手のひらに塗ろうかと思っています。1度薄めて塗った時手汗が少し減ったのです。
危ない方法であることはわかっています。しかし本当に悩んでいるのです。このまま一生手汗で悩んで、手を繋ぐことに躊躇していくくらいなら、手荒れをして手汗をかかない方がマシです。
どのくらい薄めれば、手がほどよく荒れるでしょうか??
ユーザーID:7482475374