私(女)には長年付き合いのある6歳上の先輩(女)がいます。
私にとって先輩は大切で尊敬できてとても頼りになる存在だったのですが、最近先輩との関係にストレスを感じるようになりました。
先輩は人一倍行動力や責任感がある人なのですが、反面とても気が強く、思い込みが激しく、物の言い方もきつく…特に気心の知れた私には当たりがきついです。
昔はそこまでじゃなかったのに…いくら仲が良くても私も傷付くし、腹が立つこともあります。
ただの職場の先輩ならスルーするところなのですが、仲の良い相手だからこそモヤモヤしてしまいどうするべきか悩んでいます。
一度先輩から「たかなら許してくれると思って当たってしまう。本当にごめん」と言われたことがありました。でもそれから何も変わっていません。
キツイ言い方をされたり冷たくされたりする度に、私が嫌いなのか?と思ったりもするのですが、時間が経てば好意的に話しかけてきます。
その度にストレスが溜まっていきます。それでも私は先輩とは仲良くしていきたいんです…矛盾してるのですが…。
誕生日にサプライズをしてくれたり、落ち込んでいたら飛んできて長話を聞いてくれる、とても優しい人なのを私は知っています。
皆さんならどうしますか?先輩だからと我慢していましたが、一度私から本音を言うべきでしょうか?言うとしてもどう言ったら良いのか…
何でも相談できる先輩だったのに、その先輩に悩まされるとは思っていませんでした。同じ経験をされた方、アドバイス頂けると嬉しいです!
ユーザーID:6046840529